とある理由で利用していたSolaris 10のHDDが死んでしまったので、 vSphere 5の上にOpenIndianaを入れたのでそのめも。
2012年6月29日金曜日
2012年6月14日木曜日
2012年3月16日金曜日
Thunderbird+LightningでカレンダーのCSV形式でのエクスポート時の文字化けについて
Thunderbird + LightningでカレンダーをCSV形式でエクスポートしたら文字化けして悲しかったので、ちょっと修正してみました。
2012年3月6日火曜日
Virtual PCな仮想マシンをVMware vSphere 5へ引越しする
手元の作業用PC(Windows 7)では
複数のVirtual PCな仮想マシンを動かしています。
年末くらいからこのマシンのHDDにぽろぽろとエラーが出てきたので、これを口実にvSphere 5のESXiに仮想マシンの引越しを強行してみた。
年末くらいからこのマシンのHDDにぽろぽろとエラーが出てきたので、これを口実にvSphere 5のESXiに仮想マシンの引越しを強行してみた。
2012年2月23日木曜日
2012年2月14日火曜日
GPTをもげる
元々250GB×2(gmirror)にインストールしたけど、これを2TB×2(gmirror)に入れ換えたい。
- ターゲットマシンはSATAの口が2つしかない
- 別なマシンに2TB×2を付けて、GEOM Gateでexport
- ターゲットマシンのgmirrorにaddしてrebuild
GEOM Gateでネットワーク越しにgmirror
PowerEdge 860にSATA 250GBなHDDを2発付けてRoot On GEOM Mirrorしたのはいいけれど、もろもろ設定して「仕事用マシン」にした後にHDDの容量が足りないことに気が付いた。手元に2TBのHDDもあったので、ただ再インストールするのも面白くないのでやってみた。
登録:
投稿
(
Atom
)